自分を現在としたらどっちが過去でどっちが未来なんだろうって考えてみたけど答えが出なかった。
谷川俊太郎
最近谷川俊太郎さんの詩を読んでいます。
めちゃいいです。
同じ言葉なのにどうしてこんなに違うのか不思議。
どれだけ頭が良くて
難しい言葉を巧みにつかえたとしても、
どれだけ話術に長けていて
かけひきがうまくても、
本質的な部分で一言の重みを理解していなかったら
たとえ10000の言葉をしゃべったとしても、
たったひとつの単語に勝てないと思う。
音楽も同じ事だと思った。
空が
今日も友達が来てくれた。友と友と子と子。にぎやかな則武家でした。
たくの散歩で行った矢田川の空が、
今日もとても綺麗なことに気づいてこころが幸せになった。
ほんと、些細な事に気づかない事で人間はどれだけ不幸せになっているんだろう。
気づいてしまう事で、知る事で不幸せになる事もあるけど、
同じように不幸せになるなら、僕は知りたい。
そんな僕もたくさんのことを見落としてしまっているのかもしれないけど。
明日は阿久比の谷性寺というお寺でサマーフェスティバルに出演します。
お寺で演奏します。心穏やかに演奏してきたいと思います。
名古屋に戻った
昨日から今日まで東京でした。リハと、友達とご飯。そんな感じ。
ひさびさにカラオケ行った。歌ってないけど笑
東京の電車、ほんとすごく疲れる。
夜は高校時代からの友達の家に泊めてもらったんだけど、すごい部屋だった。
彼は入社した時から渋谷に住んでる。(渋谷に会社があるから)
家賃は高いけどそれは自分をたぶん奮い立たせる為で(あとはただ単純に電車通勤したくないってのもあるのかな)、最近また渋谷の別のもっと広くていいとこに引越して、そこに今回はお邪魔した。
エントランス入ってあ部屋にたどり着くまでに四回くらい鍵を使わなくちゃいけなくて、そんな日本てどうなのかって思ったけど。
一対一で話してみると彼はサラリーマンになっても高校の時みたいにあいかわらずギラギラしててしっかり自分も周りも見えてて、やっぱりかっこよかった。きっと一生そうやってギラギラしていてくれると思う。
僕の人生にとても大きく影響を与えてくれた友達。
僕にはないものを全部持ってて、それでいて僕の事も認めてくれる。
帰りのバスの中でiPodを聴きながらうとうと夢をみていたら、Joey Baronのドラムソロで起こされた。Lee KonitzのSound Of Surpriseというアルバム。まさにタイトル通りと言った感じ。
もうすこし何も考えずに行動できるようになりたい。と切に思った昨日。
明日は覚王山
7/1から名古屋ツアー、昨日一昨日は東京でした。
明日は僕ら3人がとてもお世話になっているトロンボーンプレイヤー谷口知巳さんと覚王山stareyesで共演します。
7/11(日) 名古屋-覚王山
@ Star Eyes 7:30PM ¥2000
谷口知巳(tb), 市尾優作(gt),
甲斐正樹(b), 則武諒(ds)
ぜひお越し下さい。

