3年経った。

3年日記が終わった。

買ったきっかけはその当時(2007年)今後大きくいろんな事が変わっていくだろうなと思ったからそれを記録しておきたくて。

3年という期間を選んだのは、
1.  10年日記では長過ぎるし5年日記もあまりいいのがなかったから。
2.  3年経つと25歳、それから5年日記で30歳、そして10年日記で40歳と切りがいい。

という理由から。

確かにいろいろと変わった。

でも買った当時、大きく変わっていくだろうと思っていた事(変わっていって欲しいと願っていた事)はそれ程変わっていない。

さぁ、今年から5年日記。

5年後はどんな自分がこうやって記事を書いているのか。

年始のライブ。

 日本のお正月はやっぱりいいです。
家族とゆっくり過ごしたり、親戚で集まったり。

さて年始のギグは6日からです。
6日は大阪で バークリー時代の友人、柳原由佳さんと。

7日、8日、9日は名古屋で。

7日、横浜からギタリスト山田生さん、サックスの八巻綾一さんをお呼びして、さらに対バンでは渡辺ショータ君のトリオが登場します。
8日はずっとお世話になっている素晴らしいトロンボーン奏者、谷口知巳さんのグループ。今回はギター森田利久さんとご一緒します。 アルトは浅井くん、ベースは肥田さんです。
 9日はサックスの八巻さん、ピアノは大阪から柳原さん、ベースは山田吉輝くんです。
このグループで10日、東京池袋でも演奏します。

みなさん是非遊びに来て下さい。

あけました。

あけましておめでとうございます。

後厄が終わりました。
あんまり気にはしてなかったけど、この前京都でいったお寺に厄年早見表みたいのがあって、それで気づいた。ま、確かに一昨年から去年にかけては大変だったかな。と思うけど。
それ以上に素敵な仲間との出逢いがあったからもうそれだけでよかった。

こちらに帰って来てからは2010年の事というよりももう少し先の事を考えています。
2011年とそれ以後。
どうなるかな。

初日の出は名古屋駅、ミッドランドスクエアの展望台に友人達と行きましたがあいにくの雪。雪のお正月は好きですが、日の出もみれたらよかったな。

帰ってきました。

スウェーデンは素敵な所でした。

最も、レコーディングのためほとんどスタジオにこもっていたので観光する時間はありませんでしたが。。

空はやっぱりちょっと灰色でどんよりした感じ。
人がすごく優しくてよかったです。

また今度観光に行きたいです。

レコーディングはというととてもいい感じに行きました。
ギターの市尾くんを中心にベースの甲斐くん、僕、それからボイスのイザベルも2曲参加。

彼女はシンガーじゃなくてボイスっていう感じ。こんな人がいたんだってびっくりした。
本当に衝撃的。世界は広い!

今回はトリオの曲のレコーディングはモニター用のヘッドホンなしで挑戦しました。
そのおかげかライブ感が強い録音になったと思います。
それから普段のレコーディングの時よりも疲労感がありませんでした。
たぶん耳にかかる負担が少なくてすんだのだと思います。

早く全体を通してCDとして聴きたいです!

この作品は夏頃にリリースされる予定。
乞うご期待。

http://yuusakuichio.com/