部屋。

こんなこと、今更だけど。

久々に実家に帰ってくると、まぁもちろん自分の部屋だった場所で寝たりする訳ですよね。

もちろんこっち出る時にだいぶん整理したから日本で生活してたときよりかは断然スッキリ(っていうか殺伐として生活感がない感じ?)してるけど、使ってた机とかいろいろ本とかそういうのは少しだけ残ってるんです。

それで今日なんとなくガサガサやってたら中学終わりくらいから高校終わりくらいまでの写真が入ったアルバム?みたいのが出てきました。学校の写真とかライブの写真とか。

ん~若いですね!
そして学ラン。もっかい着たいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんかそうやって昔のものを見つけるたびにはぁ~って懐かしくなる一方でこの先大丈夫かな、って不安になったりする。

あと一年、何が出来るかなぁって。
自分で見つけてかなきゃ!

それと、いいのか悪いのかわからないけど、最近音楽に対する執着が薄くなって来たような気がする。
情熱はもちろんずっとあるけど、なんか余分な力が抜けた?のかな。
「音楽って別に全てじゃないよなぁ」と当たり前だけど再認識というか。。。

なんだろう。

軽音。

今日は大学の軽音でいっしょだった友達とご飯を食べた。

明日も学校なのに遅くまでごめん

でも手羽先おいしかったね~♪

そして軽音の同期や先輩たちの話とかして、あ~みんないろいろだなぁと思いました。

軽音の部室、思った程綺麗になってなかった!ほとんど変わってないし!でもなんかあの部屋行くと青春ぴかぴか(新しい)っていう感じがするんだよね。
大学時代のことだけじゃなくいろいろ思い出します。

うん、いろいろ。

なんか日本来る前は早く帰りたくて仕方なかったけど、今は早くボストンに帰りたい!

なんだろうこの気持ち。

飲んだ。

今日は小学校時代からの友人4人と僕会わせて5人で飲んで来た。

男ばっか。

二人には前に帰国した時に会ってたけど、後の二人はホントに久しぶりで。

でもやっぱ久々でも会えばそれなりに盛り上がる訳で。

いろいろ近況やら昔のことやらあの子がいま何してるとかそんなこと話して家に帰った。

自転車。

地元。

なんかいいなぁこんな感じ、すごく新鮮で。

とはいってもみんなやっぱり前進してる。

僕は結構過去を美化してそれにすがっちゃうような傾向がある気がするのでそれは直してかないと。

過去は過去として、よかったなぁ。大事だけど、、、

でも今だよね!ってさらって言えるようになりたいな。

コロッケと焼き肉。

はい、今日は大須の方まで行きました。あと栄あたりも。

自転車です。高校生に戻った気分。
もちろん”気分”だけ。

タワレコでマイケルブレッカーの遺作となってしまった”Pilgrimage”を購入して帰宅です。

途中にコロッケがとってもおいしい肉屋さんがあるんです。
昔通ってたピアノの教室のそばに。
だからそこによって買って食べました。
ほっぺた落ちちゃうくらいおいしい。

で、夜は家族で焼き肉を食べにいきました♪
これまたおいしかった。
二回目だけどまたほっぺが落ちちゃうくらい。

たくさん食べれて幸せでした。。
けど夏はなぜかいつも以上に食が細くなってしまうので気をつけないと痩せちゃう。ちょっと太りたい。

———————

今日買ったCD。

マイケルブレッカーは世界的に有名なサックス奏者の人です。今年の一月に病気で亡くなってしまいました。
CDの中に”When Can I Kiss You Again?”って曲があります。
ラ イナーノーツによると彼が無菌室に入っていて家族ともふれあえない時に、彼の子供が父であるマイケルに(おそらく無菌室の外から)”When Can I Kiss You Again?”って訊ねたそうです。そしてそれがそのまま音楽になってタイトルになったみたい。
なんか胸がキュンってなりました。

自分が健康でこうやって音楽やれていること、というか音楽なんてちっちゃな枠じゃなくこうやって健康で生きてられることにホント感謝しなくちゃ。

こんなこと言うのだいぶ遅いけど、、

マイケルブレッカーさん、どうか安らかにお眠り下さい。。。

GW。

日本ではゴールデンウィークなんですね~
ゴールデンウィークといえば小さい時、家族で小旅行して潮干狩りとかしたなぁ。

今こっちはファイナル直前でなんだかとても忙しく時間が過ぎていきます。僕は今セメそれほど大変な授業とってないからいいけどそれでも多少はやらなくちゃいけないことがあるので、、、やらなくちゃ!

そして早く日本帰りたい!

日本のお風呂につかりたい。。。。

あ、そういえば名古屋でヨガのできるいいところ知ってる人いればおしえてください!